先週の土曜日にサークル(演劇)で立て看板を立てました。
高校生の時は、他の大学のオープンキャンパスに行って、林立する立て看板に驚きつつも(そしてちょっと怖かった ![]() サークルは東大とインカレで東大の施設で公演を行うので、そちらの駒場キャンパスに立ててきました。 以下、その製作過程の報告です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなかんじで、6枚ベニヤを貼っていきます。 木枠も自分たちで作るんですよ。 女の子が多いんですが、ガンガンかなづちを使ってます。…たくましい(笑) いつの間にか、私もかなづちが普通に扱えるようになりました。釘しめだって出来ますから ![]() ![]() ![]() ![]() 脚が完成した写真です。これも皆で作ります。特に舞台スタッフが輝きます! ![]() ![]() ![]() 我ながら、いいものが出来ました(笑)活字もみんな、ペンキを使って手書きで描いていくんですよ。 あとこれ、縦横が270㎝×360㎝もあるんです!立てるのも一苦労ですが、だからこそ完成した時の感動もひとしおです。 ![]() 京王井の頭線「駒場東大前駅」から見たところ。 じつはこの立て看板、私がデザインしたんです。サークルでは宣伝美術というスタッフでチラシやら立て看板のデザインを担当しているんですが、立て看板のデザインは3回目、そして今回で最後でした。今まで作った立て看板の中で、一番いいものが出来たんじゃないかなと思います。 この立て看板を見て、少しでも多くの人が私たちのお芝居に興味を持って観に来てくれたらなぁ。宣伝美術冥利に尽きますね。 公演まであと一ヶ月! 私にとってはサークルを引退する前の、最後の公演です。がんばるぞ!!
2007,05,16, Wed 15:24
【 大学生活::サークル活動 】 comments (x) trackback (x) |