茶道の初釜茶会に行ってきました。
初釜とは新年になって初めて行う茶事のことです。 私は高校の時から茶道を習いはじめました。 "和"の心を学んでます(*^_^*)道具の事はもちろん、お花の事、茶室の事などさまざまな分野を学ぶ事ができ、とても楽しく過ごしています。 正月気分が終わりこれからたくさんテストがあるので大変です。 テストにむけて頑張ります(^_^;) 受験生のみなさんももう来週にセンターがありますね! 毎年このころは雪がよく降っているんですが今年は全然降ってませんね。天気予報は要チェックですよ!!交通情報にも注意が必要になりますね。電車内は受験生の人たちでいっぱいだと思います。 私は何回か父の仕事が休みの時に車で試験会場まで乗せていってもらった事があるんですが、ある試験会場に向かうときに車で走ってたら、いきなり白バイに止められたことがありました。どうやら走ってた道路が時間指定の進入禁止路だったらしく、白バイがちょうど目撃してたんですね。 受験の朝なのに、とんだアクシデントに遭遇してしまいました。 何が起こるか分からない…それが受験。 でした(^_^;)
2007,01,13, Sat 23:16
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |