今日母校に実習日誌を受け取りに行きました。
お礼状を書いて、全ての実習が終了します。 はっきり言って一年生の頃は、教職とる気ゼロでした(笑) だけどなんとなくいつも思うんですが、後悔したくないじゃないですかっ! 広い未来があるといいなあというかね…。だからかな。 二年生は教職の授業数がピークをむかえます。 片道二時間半かかる私が60単位をとることは想像以上に大変で、教職の授業の成績は超〜笑えます! バイトも遊びにも手を抜かなかった、この根性は三年生に生きてきました。 学会委員長をやりつつ、介護体験や模擬授業等、体での実習をした三年生。 私が教職をとって一番よかったことは人間が大好きになったこと! だから介護も教育実習も、心から楽しかった!!! 生徒が可愛くて可愛くて可愛くて…。 それから国語の無限さとか、教育の楽しさ恐ろしさとか、本当にたくさんのことを勉強してきました。 教職とか進路とか夢とか、そうなってみないとわかんないですよね。 でも真剣ならなんだって楽しいし、吸収できる。 深く考える必要は多分ないですよ! なんでも体当たりです。 で、大学に戻った私を待っているのは卒論ゼミの発表……なっちゃん!一緒に頑張ろう(T_T)
2006,07,01, Sat 22:54
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |