NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

はっ新メンバーのフレッシュな書き込みの後に老婆心見え見えのアホ記事が
投入されるという困った事件が起こりつつあります。
ネコめちゃめちゃ好きです。アレルギーだけど…。
これからもどんどん華やかな画像で彩られた記事を期待しております。


いやーところで。あるある変なアジア語!
こういう言語感覚の違いというかなんというか、はたまらないですよね
私の永遠のテーマだったりもします。

そのうちそんなブログを作りたいわ~
と思っていた矢先に見つけてしまったのです。

是非とんでみてね笑

どんな世界にも先人はいらっしゃるのですね!!
オススメはこれです。うーん意味がわからん。

でも、こういうのって書こうとして書けるものではないんですよね。
芸術です。
エキサイト翻訳とかで適当に翻訳したやつってこんなノリだけど。
と、いう訳で皆さん。
一年生になると英語と体育は必ず必修であるのですが~
適当にインターネットで翻訳したものを出したりしていたら、
実はこんなノリだったりするのかもしれませんので要注意!

学科の科目にしても同様です。
レポートや論文など、大学に入るとカッチリした課題が出る事がございます。
それに対して「大丈夫大丈夫ぅネットで切り貼りして出しちゃうよ♪」
なんて、甘い考えが通用しないのが(一部する時もあるようだが)大学なのです。
教授の方々はみんな優しいです。
しかし、課題となると別です。
20歳前後のシロートがたどり着けるページくらいフツーにチェックしてあります。
そして拙い文体と、卓越した論文の文体が混じっていたら即バレです。

まあ要するに
ズルは出来ない。
という事ですな。

高校と大学の違いは、よほど単位落としすぎない限り成績悪くても学校から呼び出されたりしないし
自己管理の世界なのですが、ルールや秩序は基本的に存在します。
自ら悔いのない結果であればよいのですが、遺恨を残してはいけませんね。
でも大学は遊びたい!(っていうかできたら勉強はしたくない)
なんてアナタは、ほどほどに切り抜ける技を是非身につけて下さいね笑

でも下手な小細工より正攻法の方が案外楽だったりしますよ。
親切な先輩をゲットして、各ツールの使い方をドンドン聞いちゃいましょう!
え、私?親切?ふふ、どうかな?

2006,03,27, Mon 08:42
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code