お久しぶりです!まりです(*^□^*)
今日は、母と人生初浅草に行ってきました♪ 横浜市内の自宅から約1時…浅草に着きました。 まず最初に向かったのは…そぅ、浅草寺!!! っではなく、前川の鰻を食べに向かった(*´∀`*) 前川は夏目漱石も愛した店として知っていて、これは一生に一回は…と思っていました(о^∇^о) 文化文政期の味わい… まず、一口口にいれたら、なんと香ばしい!!!端っこはパリっと音がしました(´∀`)香ばしいけど、身は柔らかくとろけ、鰻の臭みも全くなく…また肝吸いもこくの深い味わいで…。障子から隅田川を一望できる座敷で、漱石もこうして……なんて、思っていました(*´∀`*) そして、浅草仲見世通りで揚げ饅頭を食べ、浮世絵をみて歩きました♪修復工事中で全く外観がシートに覆いかぶさっていた浅草寺では、煙を浴びて、拝観して、おみくじひきました!…出たのが凶で、就活を控えた私はテンションが一気に下降しましたが、そしたら母親がお守りを買ってくれました(*´∀`*)これを鞄に入れて、就活頑張ろうと思います(o^∀^o) 浅草では今日「東京時代祭」というパレードをやっていました!偶然の遭遇!東京芸者、新撰組、黒船来航などなど、上のは丁度赤穂浪士の人達が通る瞬間☆忠臣蔵の授業をとっているので、テンションは上がりました!! 最後に梅むらという甘味拠へ行きました!ここの豆かんが、色川武夫は大好きだったそうで☆ とりあえず、ぜんざいを食べて、豆かんは持ち帰りにしました!家で待ってる兄が写真見て珍しく「美味しそう…」と食に興味もった発言をしていたので…三人分。お父さんの分は…。笑 とても楽しい一日で、良くも悪くもたくさんの偶然が重なり、充実していました(*^□^*) これから、豆かん食べます♪楽しみだぁ~(*´∀`*)
2009,11,03, Tue 18:01
【 日常生活::食 】 comments (x) trackback (x) |