今日は、目白祭の1日目でした。
素晴らしい秋晴れ、とはいかないものの、来場者も多くて、いい感じ! お笑いライブと、ファッションショー、東海林のり子氏の講演会がありました。明日は、谷原章介さんのトークショーと、ミスコン!楽しみです♪♪ さて、目白祭期間中の私はといいますと、お好み焼き屋台「とよまーちゃん」で、売り子をやっています。何の団体か、といいますと、学園祭実行委員を引退した、4年生の仲間たちです~。 ↑ウチに来てま~ちゃんが作った屋台の看板、ハロウィン仕様★ 大学の学園祭って、皆さんどういうイメージをお持ちでしょうか?? 私は新入生のとき、 ・有名人が来る! ・規模が大きくて、華やか! というイメージを持っていました。 が、実際は、どこの大学でもそうですが、サークルに入っていなかったり、学園祭実行委員でもなかったりする一般の大学生にとって、学園祭準備期間から当日って、長期休暇のような感覚なわけです。 そういうこっちゃあかんやないか!学園祭、もっと盛り上げな!と立ち上がったのが、1年生のときに企画部にいたまーちゃん、私とその仲間たち、それから渉外部にいたまなちゃんでした。2年生でまーちゃんが委員長に、まなちゃんが副委員長に、私が企画部長に、私の仲間たちは企画副部長になり、企画部では来場者の増加を目指して、トークショーやフリーマーケット、青空カフェといった、今年も引き継がれている企画を始めたのです。 というわけで、委員長だったあの「まーちゃん」と、もうひとり、ムードメーカー的な愛されキャラ委員、「とよ」の名前をとって、「とよまーちゃん」を店名にしたんです(笑) 学科も出身地も、性格も違う私たちですが、こんな素敵な友達に恵まれたのも、日女だったからかなと思います。大学生にして、実行委員でこんなに青春を謳歌できるとは思っても見ませんでした。まさに青春ですよ。 そんな、学生たちの輝きの場、目白祭に、是非おこしください! オススメは、もちろん「とよまーちゃん」のお好み焼き。そしてあやこちゃんの草月流華道部、れいちゃんの屋台もあるみたいですね。わかちゃんが頑張っていた、観世流能楽研究会の発表もあります。それから、受験生の皆さんの相談に応じる受験相談会には、たまきちゃんがいます。 今年の目白祭のテーマは「SParK」。目白祭成功に向けて、がんばってきたたくさんの日本女子大生の、キラキラ輝く姿を、たくさん見て、感じていただけると思います。是非、ご来場ください(^-^)
2009,10,17, Sat 21:57
【 大学生活::目白祭 】 comments (x) trackback (x) |