夏休み終了から一週間経ちました。
遊びまくった楽しい時は終わり、気を引き締める時期。 この一週間は後期始まりの授業の第一回目があり、教室移動やらで学生は少し慌しい感じがします。 私も月曜日から後期がスタートしました。 卒論ゼミ以外はすべての授業が半期のものだったので、久しぶりに大きな教室で授業を受けました。 前期は就活で一週間に一度しか大学に行かなかったのでなんだか不思議な感覚でした。 ようやく大学での本来の目的、「勉強」ができそうです。 といっても、単位は今年の必修と資格のもの以外はすでに取得しているので、後期は他学科の授業を受けています。 他学科の授業でも取得できれば[自由選択科目]の単位になります。 日文はいろいろな学科の授業が取れるので楽しいです。 全然違う分野のお話を聞くのはいろんな方向に興味が広がります。 家政学部の授業なんかは他の大学では受けることのできない授業があったりして面白いですよ。 女子大の特権かもしれませんね。 今日久しぶりにゼミの皆に会って、あ~卒論…頑張らなきゃと改めて思いました。 ひとまず、中国で買ってきたこの道教についての本 これ読まないと… 参考文献です。 書いてある文字、全部中国語なんですけどね。 中国語の勉強もしないと。 あ~やらなきゃいけないことが増える! 気を引き締めて後期頑張ります!
2009,10,01, Thu 22:51
【 大学生活::履修・単位関係 】 comments (x) trackback (x) |