皆がキラキラしてそう
お化粧とかバッチリしないと目立つよね。 バッグはブランド物を使っていそう。 何を隠そう。コレ全て私が大学入学前に思っていたことである。 私の通ってた高校は、制服のスカート丈とかお化粧には厳しい学校で、 毎朝先生が校門の前から下駄箱までズラリと並んでてね 「スカート短い」とか「化粧落とせ」 って注意されながら教室に向かうような学校だったわけですよ。 たまに、昇降口じゃなく窓から校舎への侵入を試みる根性ある奴が出てくるくらい厳しかった。そんな学校で高校三年間を過ごし、もともとファッション雑誌なんてほとんど読まず、オシャレに興味ナシだった私は、更にその傾向に拍車をかけて卒業。 それが、だよ 春から、東京にある日本女子大の学生になるんだっていうのだから まず焦ったね。 私服、ないじゃん。(小学校卒業以降、制服生活で殆ど買ってない。) 鞄ないじゃん。(学校指定バックしか使ってこなかった。) そこで、冒頭に戻るわけです。 入学式直前。高校の友人達に 「あや!!女子大行ったら、大変だよ!!超、華やかじゃん。」 「ブランド物ばっかり使ってそうだし!」 「高校と違って、制服のまま遊べないんだよ!」 などと、心配されつつ とりあえず、大学生っぽい服を買い。 とりあえず、A4サイズが入る鞄を買い とりあえず、化粧品売り場にビクビクしながら行って バッチリメイクした綺麗なおねーさんに何て言ったらいいかわかんなくて 「それなりにメイクしたいです」 と言って微笑されたのが、未だに忘れられない・・・。 そんなこんなで、女子大生になったワタクシなんですが なんと、もう花の女子大生生活4年目です。 ここで、華やかなイメージの強い女子大について 過去の自分に回答してみようと思います。 「実際女子大生ってどうなのよ?」 1、皆がキラキラしてそう 女子大生がキラキラして見えるのは、一人一人が、大学生活を楽しんでるっていう内面からのものが大きいと思う。でも、女の子ばっかりっていうこと自体の華やかさは確実にある、と共学校出身の私は思う。右見ても、左見ても、女の子。キラキラ~(*^_^*)v 2、メイクとかバッチリしないと目立ちそう メイクしている人がほとんど。上手い子が多くて、見ていて楽しい。 思いっきり初心者だったワタシですが、三年もやってれば慣れました。高校の頃、友人に借りてチャレンジしたけど、まぶたを挟んじゃって、えらい痛い目にあったビューラーもちゃんと使えるようになったよ。 3、バッグはブランド物じゃないとダメか バッグに関しては、実用性第一!!特に、日文だと資料のコピーとかを入れるのに、A4サイズが入るものが便利。私は、学校用のは主に5000円くらいのものを使ってますが、ブランド物持っている子も多いです。ブランド物は一個あると、便利だと常々思う。 さてと。強引にまとめるぞ。 ブランド物のバッグとかアクセサリーとか、そういうのを身に付けている人は、結構多い。ファッションは、それぞれの個性と好みに合わせてっていう感じで、雑誌から抜け出てきたモデルみたいな人も居れば、シンプルで、機能性重視な服を好む人も居る。色とりどりのファッションとメイク。それぞれの個性があって、見ているだけでとても楽しめます。 最後に。今年の春に買ったスカートの柄。お花~。 店員さんに、「冬以外なら、いつでも使えて便利ですよ!お買い得です」 と言われて購入。ベタって、絵の具で色おいたみたいな雰囲気が気に入ってます。
2009,04,19, Sun 20:41
【 日常生活::ファッション・メイク 】 comments (x) trackback (x) |