3月6日は大学にて、卒業許可者の掲示がありました!
卒業許可者の学籍番号がズラッと並んでいるのです。卒業できるか否かがそれで判明します・・・ ・・・なんと怖い。 無事、卒業できることになりましたけど(笑) 絶対大丈夫だとは思いつつ、自分の番号を探す時はやはりドキドキしますね 卒業論文も日本文学科は手元に戻ってくるので、それも貰いに行きました。 久しぶりに手にした卒業論文は、なんだか提出した時よりも厚い気がしました。提出した時はただただ書き上げたことが嬉しくて、実はその内容にまで思いが至らなかったようにも思います。けれど卒論発表会や口述試験を経て、より向き合えたんじゃあないでしょうか。「私の研究が形になったぞ」というのを、強く思いました。 指導教授をしていただいた先生の総評も入っていて、少しウルッときたり。卒論って、やっぱり文学部のご褒美ですね! 改めて、卒論を載せてみたり そして今日はよく食べた日(もはや恒例) ▼寒かったのでぜんざい。お餅がいいにおい ちなみにこのお店は、むとうさんが以前ここで紹介していた「志むら」。あれ以来、よく行くようになりました(笑) 目白はあまり開拓できず少し後悔しているのですが、とりあえずおいしいお店をまた知って幸せ。 ▼ぜんざいを食べて3時間後くらいに、サークルの同期で集まって飲みました・・・お腹が苦しかった・・・ 最も苦しかった巨大パフェ。でも皆でつついて食べるのは楽しい。 卒業式後の謝恩会にと、3年くらい前に買った白のジャケットを引っ張り出して着てみたところ ボタンが・・・ボタン・・・ 最初は「胸が大きくなっちゃったのかな」なんて思ったのですが、どうやら背中の肉のようです。まったく食べている場合ではありません。
2009,03,06, Fri 23:40
【 大学生活::履修・単位関係 】 comments (x) trackback (x) |