日本女子大は明日から構内の立ち入り制限です。
そう、それはセンター試験が始まるから!皆さんの健闘を祈っています てなわけで、今日はみなさんの息抜きになるといいなと、気晴らし的雑談ぶろぐにします。 日本女子大の周辺には、雑司が谷や鬼子母神というところがあります。 ここらへんは、歴史を感じる、一昔前のあったかい商店街があって、なかなか素敵な場所なんですよ(^^) 今日、そんな雑司が谷の商店街を歩いていて面白いものを見つけました。 雑司が谷商店街の「旅猫雑貨店」↓という雑貨屋さんです。 このお店で、『東京トーフ屋散歩手帳』というフリーペーパーを発見!! きゃほーい、おもしろそー(><) 鬼子母神や池袋の方にも、おとうふやさんは何軒かあって、いつも「買いたいなー」と思いつつ通り過ぎていました(笑) これを参考に、行ってみようかな♪ 他にもこんな面白いフリーペーパーが・・・ なんかレトロで、ちょいアヤシイ感じ! この「旅猫雑貨店」というお店には、和テイストな雑貨がたくさんあります。 雑司が谷の雰囲気とマッチした、小さな可愛いお店・・・。日本女子大に来たら、ちょっとのぞいてみると楽しいかもしれませんよ。 こんな風に、雑司が谷や鬼子母神には、おもしろいところが結構あります。 文学的な見どころもたくさんあるので、うちの大学で日本文学を学べるのは、土地柄的にも恵まれているかもしれませんね。 私も暇があるときは、雑司が谷霊園に行って夏目漱石のお墓をみたりしてます。(・・・て後輩に言ったら、「先輩、それどーなんですか・・・」ってちょっと引かれました・笑) そういう散歩をするのはたいてい歌をつくるためで、天気のいい日に2,3時間、霊園の草木を見たり、宣教師教会という洋館に行って歌集を読んだりします。 こんな大学生活も、なかなか乙なもんだと思いませんか。 みなさんも入学したら、日本女子大周辺を散策してみてくださいね。 いつかブログで見どころ紹介するので! では、「まとまりないけどなんとなく息抜きに読んでもらえたら・・・」的な、 1月15日のぶろぐでした~(^^)またね~
2009,01,15, Thu 22:52
【 がんばれ受験生! 】 comments (x) trackback (x) |