今日は母の日です。日ごろ世話になっている母にここぞとばかりに感謝をする日です。
でも私は今起きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ブウウウウウウ―――――ンンンン――――――ンンン」 蜜蜂の唸るような音で目が覚めると、私は自分が誰だか分からない。壁から女の声が・・・・ 「いい加減起きなさい」 はーい。現実逃避のために『ドグラ・マグラ』ごっこをして責任回避するのはやめます。 でも大丈夫。昨日のうちに、夕飯作りとケーキ、プレゼントのおしゃれな帽子で前夜祭をしといたので 母の気持ちはきっとまだハッピーなはず。 何事も準備と余裕が大切ですね。 そう・・・色んな意味で余裕のない私はその言葉を切実に感じています。 魔の5月9日金曜日を越え、ハッピーになると思いきや、そんな甘い気持ちは 見事に空手チョップで粉々にされました。。 指導案は完全に駄目だしを食らい、「昔のあなたを思い出して」と水曜にリベンジのリングが用意されました。 うーん。。実際に生徒の感想文を見ていると、 かなりレベルが高い。正直情報量では私と差がないので、 どれくらい私の読みで、彼らを惹きつけられるかにかかっているようです。 指導案は、生徒の実情も知らないうちにきちんとできてるなんて思っては駄目ですね・・・ 自分の甘さと、勉強不足を感じた一日でした。 嘆いても意味ないので、水曜には指導教諭に「昔から随分成長したわね」 といわれるような指導案を持って向かいたいと思います 生徒にとってその授業は一回だけの貴重なもの。 なんとしても生徒の関心をなくす無駄な授業はしたくない。 朝礼で実習生代表して挨拶までする大役を仰せつかったので、 「あの先生の授業楽しかったね」「『高瀬舟』って奥が深いね」「鴎外ってイケメンじゃない?」 といわれるような授業目指して頑張ります。 やること一杯!学ぶこと一杯!鴎外よ私に力を下さい(笑)
2008,05,11, Sun 18:50
【 大学生活::教職関連 】 comments (x) trackback (x) |