NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

今日は教育実習先の我が母校、日本女子大学附属高等学校へ授業の打ち合わせ&授業見学に行ってきました。
三時間目の授業見学だったので、一時間早く行ってそこで打ち合わせをしました。
西生田は、なんだかんだで中高六年間通ったわけですが、何度行ってもあそこは遠い。
空気は美味しいし、緑は多いし、自然いっぱいで癒されるといえば癒されるのですが…遠い。
あの大根坂はホント、足が大根になるんじゃないかって思いますねw

教育実習では近代文学、樋口一葉の『大つごもり』をやることになっていまして。
先週の土曜日にはじめてオリエンテーションがあってそこでプリント等を頂いたのですが。
まあなんというか、ずっと倉田先生の授業を取っていてよかったなぁと心底思いました。笑
今年度も卒論ゼミと、さらに近代文学講義を取っているのですが、近代文学講義はまさに今、一葉の時代を勉強していますし。
教科書もとっても役に立ちます。
自分は卒論では男性文学を扱うけれど、近現代での広い視点をと思って取り続けた女性文学・女性文学史。
こういった形でその知識を使うことができるのはなんとも嬉しいですね(・∀・)/

授業見学をさせていただいているときに、後ろで見ていたんですけど、生徒が話しかけてくれてなんだか嬉しかったですチューリップ
高校一年生といえどもまだこの時期は中学三年生の雰囲気が抜け切れていなくて、どことなく幼い感じがして、可愛かったです。
一応挨拶もさせていただいたんですけど、今まで緊張から少し憂鬱になっていた気持ちが軽くなりました。
案ずるより産むがやすしってこと?
まあまだ始まっていないからなんともいえませんが。笑
合計で十二時間、三クラスを担当することになっていて、授業計画やら補足プリントやら色々と準備に追われている毎日です。
ほぼ毎日図書館に通ってはなんかしら借りたりコピーしたり。
来月の十二日~三十一日までの三週間なので、本当に迫ってきているのですが、全力で駆け抜けたいと思っています。
…生徒と仲良くなれるといいなぁ~(*´∀`)ゝ
しかも最終日は運動会だしね!あっはー!


その後は目白で授業があったので急いで戻って~意外と時間があったので図書館で勉強し。
授業が終わったら彼氏が早稲田からこっちに来たので一緒に池袋までぶらぶら歩いて帰路につきましたとさ☆


この土日でやらなきゃいけないことがてんこ盛り~!
頑張るぞぇ~。

2008,04,25, Fri 22:15
大学生活::教職関連 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code