3年生になって、割と授業がすっきりしました。
授業のない日もあるし、何より1限からの授業が無くなったのが嬉しいですね! 去年まではしぶとく1限からの授業が入っていたので、冬は朝日が昇ると共に通学していました。 1限の授業が無くて、本当に朝が楽です。 いつもお弁当を作ってくれる母もだいぶ楽みたいです。母子で良かった~と思っています。 今月末くらいまでは生協が混みそうですね。やっぱり入学したてだとまだお弁当派か買う派かはっきり決まってないんでしょうか。そういえば、私も初めの内は買ってました。それからしばらくして、母にお弁当を作ってもらうようになりました。 今は授業の関係で、お弁当の日と買う日と分けています。毎日作ってもらうのは悪い気がして…だったら自分で作れよって話なんですけどね(-_-) 前は時々自分で作ってたんですが、やっぱりお母さんに任せてしまってます。 今日は昼前から授業があるので、お弁当の日です。 割とすっきりしている時間割もなぜか月曜が一番詰まっているんです。でもフルで入っていないので、それに比べればマシですが。 授業があまり入ってないので、バイトをもっと入れようかと思っています。 空いた時間を有効活用したいですね。
2008,04,21, Mon 23:32
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |