NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

080224_215430.jpg
↑私もときには自炊しています、という主張。以下の内容と全く関連しません。

とうとう3月ですね。
個人的に2月が好きなのでちょっと寂しい気もしますが、3月の寒かったり暖かかったりを気まぐれに行ったり来たりしながら春に近付いていく感じもわりと好きなので、今月も一日一日を大事に過ごしていきたいものです。そう言いつつ今日は一日中家にいたのですが…。

同級生の友達は、みんなそれぞれ就職活動に励んでいるようです。
私は、というと、正直あまり就活を頑張っていない気がします。じゃあ就活以外で何か頑張ってるのか、という話になるわけですが、それも「しいて言えば…かるた?」くらいで。

最近、自分はすごく中途半端だなという気持ちでいっぱいです。駄目だなあ。

あるエントリーシートで『座右の銘』について書くという項目があって
為せば成る 為さねば成らぬ何事も 為さぬは人の成らぬなりけり
って上杉鷹山の言葉を書いてみました。
私が何かを諦めたくなって愚痴をこぼすたびに、祖母に言われた言葉です。
「為せば成る」だけ聞くと
いつもそんなポジティブに生きていける人間ばかりじゃないんだよ馬鹿ー!(ガシャーン←ちゃぶ台
という気分になるネガティブな私ですが、「為さねば成らぬ」以降を聞いてると
「そりゃそうだな、何でそんな当たり前のことを忘れてたんだろう」って妙にやる気になれるのです。
難しい言い回しでないからこそ、ズシッとくる気がします。

鷹山がどうしてこういう歌を詠んだかという経緯は全く知らないのですが、かっこよすぎですね。
そして、この歌からして自分にも他人にも厳しい人だったんだろうな…。

就活も、色々悩むこともあるけど。
最終的にはこの歌みたいに当たり前のことを当たり前にさらりとこなす、そんな人になりたいです。

2008,03,01, Sat 23:10
就職活動 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code