NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

あけましておめでとうございます(●´ω`●)

気がついたらクリスマスが終わっていて、

また気がついたら年が明けていました。びっくりしたぁ~(◎Д◎)

最近、季節の匂いを感じる嗅覚みたいなものが、どんどん鈍くなっている気がします。

小さい頃に感じていたクリスマスの匂い。お正月の匂い。考えるだけでワクワクしていたあの匂いを、今年は感じ取ることができませんでした。

大人になるってこういうことなのかな?悲しいな。


2007年は、私にとって割とつらいことの多い1年でした。

部活で部長を任された重圧に押しつぶされそうになったり、人間関係がうまくいかなくて、悲しい思いをしたり。大きな別れもありました。

たくさんたくさん悩んで、たくさんたくさん泣きました。

でもその分、得たものも多かったです。

人間関係がうまくいかないときこそ、私を理解してくれる「たった一人」の存在の大きさに気がつくことができたし、その一人を大切にするために、全力で動くことができました。

多くの人の考えを変えることはできなくても、たった一人を守ろうと努力することならできる。
それに気がついて、頑張る方向を変えたんです。

そうしたら、私自身とても楽になったし、どんな困難も自分にプラスになるように受け止められるようになりました。

今ならはっきりと言える。
いい出会いにも、望まない出会いにも、本当に感謝しています。

それから常に悩んで、考えて、自分と向き合っていたおかげで、思いがけず就活の自己分析にはあんまり苦労しなくて済んでいます♪

なんだ!2007年超いい年だったんじゃん!(●´∀`●)b

考え方を少し変えるだけで、こんなにポジティブになれるんだ!ネガティブはもしかしたら、ポジティブへの近道なのかもしれない。それに気がつけたのも、2007年の財産のひとつです。



実は私、このブログを「やめたい。やめよう。」と何度も思いました。

私自身の気持ちの振れ幅があまりに大きくて、情緒不安定で、考えがまとまっていないのが文章にも出てしまっていました。
本当にこんな状態で、見えない相手に向かって一方的に、自分本位に思いをぶつけていいのだろうか?

「私には書けない。」と何度も思いました。

言葉は、武器にも凶器にもなりうる怖さを持っているから、自分が気をつけているつもりでも、知らないうちに相手を傷つけていることもあるかもしれない。ブログというものは特に、相手が見えない分そのリスクが大きいと思います。

そう考えると、どんな言葉にも自信が持てなくて、記事を書く度に何時間も何時間も悩みました。

でも、言葉がなければ、何にも生まれない。文学はもちろん、数学だって科学だって、言葉がなければ成り立たない。
私の中にある頼りないこの思いだって、言葉にして伝えて初めて、「考えた」と言えるのではないか。

だから私が、この場を借りて自分の気持ちを文字にして伝えられることが、どんなに意味があって、どんなにありがたいことか、今やっと気づくことができました。


こんな不安定な文章を一生懸命読んでくれてありがとう。そしてこの場を与えてくれた皆さん、本当にありがとうございます。

この気持ちを忘れないように、あと1年間、ブログを通して見えないあなたと、そして私自身と、全力で向き合っていきたいと思っています。

今年もよろしくお願いします。



うちのかわいこちゃん♪♪

2008,01,02, Wed 23:19
新年 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code