新しい学年が始まりました。
初日の昨日は学年ごとのガイダンスが行われましたが、そこで委員の選出も行われました。 国語国文学会委員や卒業アルバム委員などを有志から決めていくという作業です。 今日お話ししたいのは、国語国文学会委員のことです。 国語国文学会委員って何だろ…? そもそも、国語国文学会って何…? とお思いの方もいらっしゃると思います。 名前だけ見るとすごい堅そうな団体ですが(笑)、わかりやすく言えば…「せっかくの日文生活をもっと有意義に楽しみましょう★の会」です! 探してみたら、昨年度委員長のちこ先輩の記事に、すっごくわかりやすくて詳しい説明が載っていました!笑 皆さま、どうぞ、そちらをご覧ください♪→※記事参照 さて、ちこ先輩に便乗させていただいたところで(笑)、昨日のお話しに戻りましょう。 昨日、この国語国文学会委員の選出を行ったのですが、私は今年度も委員を務めさせていただくことになりました。 私たち3年生の代は、3年連続という人ベテラン(…なの?笑)な4人+今年度からだけど超しっかり者のお友達1人、の計5人で活動していきます(≧∀≦)b こともあろうに、副委員長は私。 ・委員長のサポート ・書記 ・自主ゼミの統括 などなど、お仕事いっぱいですが頑張りたいと思っています。 実は…今年度ブログ部部長のあやこさんが、昨年度の副委員長だったんですよね(*゚∀゚) あやこさんに負けない仕事っぷりを発揮したいと思っています。笑 昨日、2・3年生の新委員を選出し、早速今年度の最初にお仕事に取りかかっています! それは新入生歓迎オリエンテーションの準備です。 4月9日(木)の午後に、日本文学科主催の新歓オリがあります そこでは新入生同士の親睦を深めるという目的の他に、日文の先生方とも和気あいあいとお話しできる貴重な機会です。 新1年生の皆さんが、楽しくて充実した日文生活を4年間送れるように! 当日までの時間がもうすぐそこに迫っていて、私たち委員は少しドタバタしていますが…>< きちんと周到な準備をして1年生を迎えたいと思いますっ! 今日、4月2日。 今頃、西生田キャンパスにて、真新しいスーツに身をつつんだ1年生が爽やかな入学式をしているところでしょう。 日本女子大学 ご入学おめでとうございます*** 心より歓迎いたしますヾ(*´∀`*)ノ
2009,04,02, Thu 10:45
【 国語国文学会 】 comments (x) trackback (x) |