いよいよセンター試験ですね。受験されるみなさん、元気に明日を迎えてください☆ 私自身には大学受験の経験はないのですが、個別指導講師を4年間続けてきたのでなんだか親近感があります。「入試」。 今日も小6の受験生に「(授業も)あと2回だね!」とか言いながら国語を教えてきたのですが。 見直しはしっかりしよう! うっかり書き間違い・思いこみはないですか? 1科目ごとに気持ちを切り替えるのが大切。 これだけやってきたんだから、大丈夫。 好きな科目がある人は、本番に強い! ここまできたら健康管理が一番☆ 当日の思わぬアクシデント&忘れ物には要注意。 などなど、受験の極意(?)は年齢やら時代を越えて通じるものなんだなぁと思ってしまいます。 さてさて、私は明日ブログ部4年のあや&ササキ氏と一緒に、中世の石井先生ご紹介の「よみがえる源氏物語絵巻」展を観に行ってきます。 静岡三島・佐野美術館まで☆ ちょっとした日帰りツアーです(^^)神奈川の端っこの方に住んでいる私は、大学までの所要時間と同じくらいで行けちゃうというのは内緒(笑) 中世の先生がなぜ源氏?と思った方もいらっしゃるかと思います。 実は石井先生、後期の特論にて絵巻の授業を担当されていたのです。昔ご紹介した「伴大納言絵巻」展も、その授業の一環でした。 今日の写真は、その授業の教科書です。コンパクトかつポイントはしっかり押さえた絵巻入門ガイド、といったところ。 明日はこれを片手に…というわけではないですが、またとない復元絵巻大集合、しっかり堪能してきます♪ もちろん静岡から、みなさんの受験大成功を祈ります☆☆
2007,01,19, Fri 23:04
【 大学生活::美術館・博物館 】 comments (x) trackback (x) |