NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

生まれた・・・ひよこひよこひよこ!!!


日付が変わりまして8月2日、22歳の誕生日を迎えました。22歳なのに、やることはなんて馬鹿なんだろう!(楽しい)
父親は一日間違えて、さっきの夕食に腕を振るってくれました^^

ちなみにケーキは先日サークルの先輩方から、しこたまいただいたので自粛中。
ホールケーキ1/4を頑張って食べました。「当分ケーキ食べたくない」という気持ちを生まれて初めて経験している真っ最中です(笑)



例のケーキ。サプライズでした。


居酒屋さんで出されたので、お箸で食べました。


また後で追記します。


追記しました。
でも誕生日ネタはこれ以上膨らみそうもないので、卒論の話でも(笑)

最近よく、「この卒論を書くことに、どんな意義があるのかな?」と考えます。
学部生が書く論文だって「論文」なんですから、相応の価値、意義があるものが書きたいのです。でなければただの作文じゃないだろうかと。せっかく論文を書く機会が与えられているんです。その機会を最大限に活用できないのは、格好悪いじゃないですか。
また意義のある研究をしようという意識は、誠実な研究態度ではないでしょうか。今読んでいる論文にはそれがあります。それらは研究対象の価値さえ高めているように思いました。羨ましい・・・!
でも怖いもの知らずなので、そういう論文に負けないぞと思いながらやっています。

この夏が勝負です。
そういう話でした。




2008,08,02, Sat 00:00
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

こんばんは。みかこです(*´ヮ`*)

さてさて、前回の日記に書いたように、つい先日お引越しをしました。
目白の大学寮から、横浜市に移りました。
なんでわざわざそんな遠い場所に?!とよく突っ込まれます。
理由はいろいろありますが、いちばん大きいのは、去年の退寮期間中にお世話になった夫婦が近くに住んでることです(`-`*)
知ってる人が近くにいるってとても心強いです。

なにしろ初めての一人暮らしですから。わからないことだらけです!!

一人ぼっちの時間がとても寂しいです。そして恐怖です。物音一つ一つに敏感になってしまいます。
寮なら今まで通りみんなと過ごせるのに…(´;ω;`)

早くこの生活に慣れたいです。

ちなみに今、お部屋にある家電が、エアコンと扇風機のみなのです。テレビなんて楽しいものはありません…。
家具に至ってはひとつも買っていません…。
食事ですか?冷蔵庫がないので最近は缶ジュースしか口にしていません。

塾のバイトが今夏期講習中で、なかなか休めないんですよね。そして買うべきものも買いに行けず(・ω・;)(;・ω・)


しかし明日は家具家電がいっきに届く日です。ドキドキ(*´ヮ`*)ワクワク
とりあえず今、何かひとつ願い事が叶うなら……

誰か、家具の配置を私の代わりに考えて!!

これは本当に切実な問題ですヾ(´・ω・`)


2008,08,01, Fri 21:42
日常生活::一人暮らし 】 comments (x) trackback (x)

こんにちは。夏真っ盛りですねぇ。
そろそろ暑さで溶けだしそうなたまきです(´Д`υ)

レポートとはまだ格闘中ですが、とりあえずテストお疲れ様!ということで、昨日は日文会でした♪

何人か来れなくなってしまったのですが、昨日は13人の日文の友達が集まりました。
日文にクラスなどはないのですが、軽井沢セミナーや身体運動などの必修科目を通じて友達が沢山できます♪
女の子が13人も集まると、とにかくしゃべるしゃべるしゃべるしゃべる…笑

近況報告や授業、テストのこと、サークルのことや恋愛について…

時が経つのも忘れてしゃべり続けました。
軽井沢セミナーの続きみたいで楽しかったです♪
企画してくれた友達に感謝!!
またやりたいなぁ(●´∀`●)

そして、今日は明日提出のレポートに追われています(゜□゜;)
いや、終わってるんですけど…

これでいいのかなぁ、いやでもこれ以上どうすればいいんだろう?いやいやでも何かもうちょっとできることもあるんじゃ…てか全然だめだめだったらどうしよう!ってか根本的に何か違うんじゃ!?え、私間違えてる?もはや評価に値しない?いやでも結構頑張ったよね?だめ?いや間違えてると決まった訳じゃないぞ。うん、てかもうこれでいくしかないじゃん。みんなどんなの書いてるんだろう…てかレポートの書き方ってこれでいいんだよね!?え、違ったらどうしよおぉぉ。!!・゜・(ノД`)・゜・。

ってな感じです・∀・ノ

さて、最後の悪あがきでもしてみますかね。
ではー♪

2008,07,30, Wed 14:12
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

前回、親知らずを抜く為に入院することを記事にさせていただきましたが、

無事に手術が終わり、退院しました!

今日はそんな手術について書かせていただこうと思います。

二泊三日の入院でした。
手術日の一日前の日は、一日中ベッドの上で安静にしていなければいけませんでした。
この日まで慌ただしい生活を送っていた私は、ずっと眠ることが出来ました。(笑)
食事も一人一人に合わせたもので非常に健康的でした。病室は4人部屋なのですが、20時頃には皆さん睡眠に入り、22時には消灯されます。

昼間に寝過ぎた私はなかなか寝ることが出来ませんでした。(笑)また、翌日は手術ということで、この日の24時から翌日一日中は、一切食べ物も飲み物も口に出来ません。
一体どんな日になるのかなと不安いっぱいでした。

水も飲めないので、点滴を打ちました。初体験です。針がずっと刺さっているので、うわぁ…と初めは思っていたのですが、慣れとは恐いもので、暫くすると痛みも気にならなくなりました。

そして手術当日。

14時から手術が始まりました。

またも…手術ぎりぎりまで寝ていた私は、若干ぼや〜としたまま、手術室まで行きました。
コンタクトレンズも眼鏡も手術では外さなければいけないので、目がかなり悪い私は視界がぼやけていたのですが、
手術室のベッドに横になると、目の前にはよくドラマやマンガで出てくるような大きなライトが3つドーンとありました。

迫力があるなぁ…なんて思っていたら、「では始めますね」という声と共に、全身麻酔をかけ始めました。
点滴の部分からと、口に何かを被せる方法とで麻酔をかけていました。

目覚めたら…

手術は終わっていました。
麻酔は、眠くなってきたなぁ…という感覚もなく、いつの間にか眠っていたようです。麻酔の力ってすごいなぁと実感しました。

無事に手術が終わって本当に良かったです。

しばらくは口から血が出ていましたが、やっと抜くことが出来て嬉しいです。

しかし…

やはり痛いですね!

手術後、徐々に痛みが増してきているような気がしますが(苦笑)…

夏の始まりに、スッキリして
この夏を走り抜けようと思います〜!

2008,07,29, Tue 22:12
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<< 2025 September >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code