今日は3月18日。この時期といえば、卒業式ですよね。4月からの大学入学に胸をふくらませている方、来年、目標を達成しようと決意している方、いよいよ受験だと気を引き締めている方… それぞれのときをお過ごしのことと思います。
わたしも、今日をもってブログ部卒業です。 4年間を振り返ると、大学は本当に楽しかったです。 自分の好きなことを、好きなように勉強できる、余暇を自由に使える。こんな贅沢な時間は、もうないと思います。わたしは、やりたいと思ったことは、とにかく、なんでもやってみました。勉強との両立が大変だと感じたこともありましたが、その分たくさんのことを学べましたし、充実していました。 みなさんも是非、大学では、いろんなことを全力でやってみてください。 失敗をおそれていては、成功も、成長も得られません。全力で取り組んだ経験からは、本当に大事なことが学べます。それがみんな、自分の力になります。 もう一つよかったことは、目標となる、素敵な女性に出会えたことです。 本学講師で歌人の阿木津さんや、企業でご活躍されている本学OGの方々、教員対策講座の先生、学科の先生方など、魅力的な方々に出会い、自分の生き方をみつめることができました。 人生は、人との出会いに彩られたものです。人に出会って影響を受け、考えや生き方が変わったり、自分もそんな風になりたいと思ったりします。 女性は、男性と違って、結婚や出産を経て、どう生きるかがとても難しいです。だから、男性でなく、女性で目標とすべき人に出会えるかって、結構重要。女子大には、そういう人との出会いが、きっとあります。 みなさんにも、大学で、いろんな人の、いろんな生き方に触れて、自分の道を見つけてほしいなと思います。 * * さて、4月からわたしも社会人です。 先日、学園祭の友人たちと会って話したのですが、共通してるのは、社会に出るのが不安、大学を卒業するのが惜しい、という気持ちでした。 本当に、大学は楽しかった、卒業できて嬉しいし、寂しいし、いろんな人に感謝したい。それでいて、新たな場所に飛び込む怖さもあります。 でもやっぱり、これまで、周囲の人に支えられ、大学で素晴らしい時間をもらった分、今度はそれを世の中に返していきたい、自立して、自分の力を世の中で生かしていきたいと思っているからでしょう。みんな、迷いのない、希望に満ちた目をしていました。それは多分、わたしも同じだったと思います。 これから先、今まで以上に辛いことが待っているだろうし、ライフスタイルも変わるだろうし…どうなっていくのか不安だけど、楽しみです。 そういえば、「あたしは絶対、仕事辞めない!結婚したって何があるかわからないもん!」って言った子がいたな(笑)おいおい、彼氏いたっけ?というツッコミはさておき、まあ、確かに、と納得するやら、でもそのときになってみんとわからんぞ~、と思ってみたり。ふふふ。 * * 最後に、ブログ読者のみなさんへ。 みなさんとは、お互い顔も知らないし、会うこともないのでしょうが、ブログを通して、やっぱりつながっている気がします。 お役に立てる記事が書けたか自信はありませんが…ご自身の素敵な未来は、目で見て、耳で聞いて、考えて、自分でつくっていくもの。そのためのツールとして、これからもこのブログをお役立ていただけたら、卒業生として嬉しいです。 勉強、恋、友情、進路…。悩んだり、辛く苦しい思いをするときもあるでしょうが、一生懸命やっていれば、必ず見ていて、評価してくれる人がいます、助けてくれる人がいます。何より、あなたのがんばりが、あなたの道になっていくばすです。お互いにがんばりましょう。 みなさんの未来が、明るく、希望に満ちたものとなるよう、心から願っています。これまで、ありがとうございました。 智子(ちこ)
2010,03,18, Thu 21:52
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |