2016年の夏季オリンピックで実施する競技に、ゴルフと7人制ラグビーが追加候補に決まりましたね。
10月の総会で最終決定するようで……採用されたら石川遼選手は出場したい意向を示していますね。 どうなるのでしょうか?!10月の総会、心待ちです! …その代わり、野球とソフトボールの復帰はならずでした…。 私自身、ソフトボールをしていた経験がある為、非常に悲しいです…。 いつかまた…オリンピックで野球とソフトボールを見られることを心の中で願っています。 *°′*・,.`゜*°′*・,.`゜*°′*・,.` 私事なのですが…。 やっとインターネットに繋がりました!(詳しくは、この記事参照) 約一ヶ月繋がらなかった日々…。 「インターネットが繋がらなくったって、どうにかなる!」 と思っていた私。 ……済みません、甘かったです。 インターネットが繋がらないと困りますね。 繋がらなかった時は、携帯でアクセスしたり、学校に行ったりして対応していました。 そう、私の携帯は最新版…という訳ではありませんが、新しい方なのでパソコンのホームページも見られます。 非常に便利な携帯さんです。 そんなホームページが見られる携帯さんにまつわる話を今回の記事に書きます。 実は私、ネットサーフィンが大好きでして、それはもう趣味のレベルを超えて、日常生活の一部です。 それは今に限らず、高校三年時の夏もそうでした。 「受験生、夏が勝負!」 だから私は、携帯を封印し、好きなこともできる限り抑えて頑張って勉強していました。 …がそんな時。 ふとしたことがきっかけで、今まで封印していた携帯でネットサーフィンをしてしまいました。 今までしていなかったからか、何時間も勉強せずにしてしまっていた私。 「あと…15分」 何回このフレーズが頭を過っただろうか(苦笑) 「さすがにやめなければ」と思い、やめると、心は満たされるが勉強していないので、自己嫌悪。 …そして、もう一つ悩みどころがありました。 それは料金。 当時、パケ・ホーダイがなかった為、ネットにアクセスすると上限額がないので、どんどん料金が増します。 当然、やり過ぎた私は親から何度も注意されました。 しかし。 卒業間近に、FOMA対応でパケ・ホーダイサービスができると聞き、親と相談した結果…… FOMAに機種変更しました。 今では昔の反省を活かし、きちんと時間を決めて、思う存分パケ・ホーダイを使用しています。 皆さんも誘惑には負けず、がんばって下さい。 勿論、休憩は必要ですし、我慢し続けていると辛くて、私みたいなことになってしまうかもしれません。 ですので、時間をしっかり決めて、オンオフの切り替えをしっかりしてみて下さいな。(それができないのは私だけだって?…反省!) 逸れる 話が脇道に逸れるように、勉強に逸れてばかりいた高校生の夏。 *°′*・,.`゜*°′*・,.`゜*°′*・,.`゜ 今回のことば 〜八月前半編 その十〜 逸れる (「それる」の場合) 1.別の方向へ行く。目標からはずれる。 2.本筋から離れる。通るべき筋道をはずれて、思いがけない方向へ行く。 3.音の調子がはずれる。 逸れる (「はぐれる」の場合) 1.連れの人を見失って離ればなれになる。 2.その機会をのがす。 3.動詞の連用形に付いて、…する機会を失う意を表す。…しそこなう。…しそびれる。 (参考:『大辞泉 増補・新装版(デジタル大辞泉)』) >more⇒
2009,08,16, Sun 20:41
【 日常生活::高校時代 】 comments (x) trackback (x) |