私はf-campusを利用して、早稲田大学の授業を履修しています♪
今日はその授業の前期試験でした…(゚-゚;) 授業名は「日本のメディアと文学」です。 その名のとおりですが、例えば「谷崎潤一郎と映画」や「寺山修司と映画」など…日本の文学と、映画・演劇・ラジオなどの諸メディアの関わりを考察しています。 初回の授業で、先生が「技術が革新していくと、文学も変化している」とおっしゃったのが、とても印象に残っています。 今日の試験は、「前期の授業で扱った作品について」というテーマで、自由に論じる形式のものでした。 A4のテスト用紙の裏表いっぱいに文字を書いてきました。 途中、シャーペンで書いていると手が痛くなってきたので、持参した鉛筆に持ち替えたらすごく楽に書けました! 受験生の皆さん、入試は鉛筆使用ですよね? 実際は、シャーペンよりも鉛筆のほうが書きやすいですよ♪ 今から鉛筆に慣れておくのもいいかもしれませんね。 **** ところで、今日は日食が起こりましたね! 私はあまり天文に興味が無かったので… その時間は外にいたのに、すっかり忘れていました('A`) ネットにあがっている写真で、ダイアモンドリングを楽しみたいと思います。。。
2009,07,22, Wed 15:25
【 大学生活::履修・単位関係 】 comments (x) trackback (x) |