NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

勉強より恋愛よりかるたより、
ずっと長くずっと一途に好きでい続けてるものがある。

“GARNET CROW”
あたしにとって、なくてはならない音楽。
ずっとそばにいてくれた音楽。

一世を風靡しない、
でもすぐに廃れない、
敢えて路線な感じがまたいいんですよなぁ。
そして歌詞が心に響く、これ当たり前だけど重要ポイント。
歌はビジュアルじゃなーい!(いや、ガーネットは見た目もかっこよくて綺麗だけど)

思い起こせば中学2年の夏。
毎週月曜日の7時半からは欠かさずコナンを見てた。
今日から新しいエンディングかー、と思って聴いてたら、
なんだかすごく感じのいい曲で思わずタイトルを見た。
「夏の幻」という曲だった。
時代は、CDが縦長から正方形になる移行期。
MAXを卒業して、新天地を見た気がした。
一度聞いてここまで頭から離れない曲なんて初めてだった。
翌週ビデオにとって、何度も巻き戻して聴いた。
これがあたしとガーネットの運命の出会い。

大好きだった音楽の先生にファーストアルバムを貸した。
CDコンポを買った日に幸福なペットを延々1曲ループして聞き続けた。
百人一首部の部室で泣けない夜も泣かない朝もを同期と一緒に覚えた。
失恋した日、シャワーに打たれながらJewel Fishをこっそり歌った。
大阪まで一人でプレミアムライヴを聴きに行った。帰りの夜行で風邪引いた…
らいらいやを聞いたときはガーネットのファンやめようかともちょっと思った。
めるへぶん聴いて、あぁやっぱりガーネットはいいなって心から思った。
好きな人に、ガーネットの歌詞を全部手書きで書いて誕生日にあげた。

ガーネットの曲を聴くとき、曲自体を聴くと同時に、
当時のいろんなことを思い出したりもして、
歌と思い出がセットになってるなーって感じる。
中学生→高校生→大学生と、
世に言う青春な時期をずっとガーネットと通り抜けてきた。
あたしは歌詞重視派だから、ガーネットの歌詞は心に染み付いてるし、
考え方とかも感化された部分がすごく大きいと思う。
なんていうか、ものすごい影響力だ。

みんな自分がものすごく影響受けた歌とかってそれぞれあったりするよね。
歌ってすごいなぁ。
こんな原始的なのに。いや、だからか。

〉歌はいいね。
〉歌は心を潤してくれる。

うんうん、ほんとにそうだよねーと思う今日この頃。

明日はガーネットの新曲発売日なんですよ実は☆
うきうきすると同時に、長い付き合いになったのぅとしんみりもしたりするわけで。
今週末には後楽園でのライヴに行くからめっさ楽しみ。
夏だから雨上がりのBlueとか歌ってくんないかな。


2008,08,12, Tue 23:48
雑感 】 comments (x) trackback (x)
  PAGETOP  
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code