もうGWも終わりですね…。
ここぞとばかりにやりたいことをやっていたら風のように過ぎ去ってしまいました…なんだかもったいないことをした気分です。 木曜と金曜に授業を入れていない友人は、先週の水曜祝日から数えて、なんと12連休! だそうで。 まさに「プチ春休み」という感じです。羨ましい! GWの内数日間は、実家に帰省してきました。 最近やたらと帰省している気がします。 春休みには教育実習の内諾書を得るために帰省したり、その前にも成人式で帰省したり…こんな感じで必要に迫られて帰省することも多いので、お財布に痛くない距離に実家があって本当に助かります。 今回は祖母の調子を見たくて帰省したのですが、元気そうで一安心。 家族みんなで買い物に行ったり、一緒に食事をしたりと、実に楽しい家族団欒のひと時を過ごすことができました。 一人暮らしをしていると、こういった家族の温かさが身に沁みます。 日数が短かったため地元の友人に会えなかったのが心残りですが…しかしまあ、余り長くいるとだんだん煙たがられてくるので(笑)、立つ鳥跡を濁さず。予定もあったのであまり長居せずに東京へ戻りました。 友人と会えなかったことを差し引いても、家族と過ごせたとても楽しいGWでした。 みなさんはどんなGWを過ごされたのでしょうか? とにもかくにも、12連休じゃない皆々様は、明日からまた頑張りましょう!
2009,05,06, Wed 22:24
【 日常生活::家族・友人 】 comments (x) trackback (x) |
![]() こんにちは!GWはいかがお過しでしょうか。 私はといいますと、遥々盛岡から、母の妹一家が父のお誕生日のお祝いに駆け付けてくれています。 いやぁ有り難いですね。 三人の子供達は私達の似顔絵付きのお手紙を書いてきてくれました。 父もとても喜んでいて、私まで嬉しくなりました♪ みんなありがとう!! さて、三年になってもう一ヶ月が過ぎてしまったようです。 早いものですねぇ… 三年の時間割は結構すっきりしたので、最近はゆとりのある生活を送れています。 生活にゆとりって大切ですね。最近しみじみと感じます。 庭にお花が綺麗に咲いていることや、そのお花達は両親が時間をかけて育ててきたということに気付いたり 週に一度の一限は、早起きしてラッシュ前の電車に乗り、目白のカフェで道行く人を眺めたり その間に、都会でだって沢山きれいな緑やお花が見られることや、小学生が元気に挨拶していることに気付いたり カフェのお兄さんがカプチーノにハートのラテアートを施してくれたり カフェのメニューで見たおいしそうなごはんを家で作ってみたり… 毎日何かしらの嬉しいことや楽しいことがあって、とても充実した生活です。 今日は沢山咲いたお花を、私の部屋に少し分けてもらいました。 バラとガーベラ♪ かわいいぃぃぃ!! 忙し過ぎる時って、せっかく綺麗に咲いているお花とか、さりげない人の温かさとかに気付けないこともありますよね。 これからは忙しい時でも一呼吸して、ささやかなゆとりを持つようにしたいです♪
2009,05,04, Mon 20:11
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
こんにちは★
今日は爽やかでとてもいいお天気ですね~(´∀`) さて、ゴールデンウィークに突入したわけですが皆さんはいかがお過ごしですか? 友だちと出かけたり、家族で旅行に行ったり、家でまったりしたり…。 バイト三昧だ~(-o-;)という人もいるのかな?(笑) 過ごし方は様々だと思いますが、せっかくのゴールデンウィークですからぜひぜひ素敵な時間をお過ごしくださいね(o^∀^o)♪
2009,05,02, Sat 15:54
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
5月は、大学生にとってはちょっと特別な月。
子どもの日?母の日?いいえ、違います。 5月病の季節です、皆様。 4月中旬から、いち早く5月病にかかってしまった弟を学校に通わせるため、毎日駅まで送り出しています。そのおかげで、私は授業のない日も毎日学校に行っているのですよ…。 3年前期はのんびり過ごすつもりだったのですが…無理そうです(*´ω`*) 更にこんなご時世というのに、GW期間の毎日アルバイトを頂くことができてしまいました。 GWが終わると、そこにはもう演習の授業での発表が待構えていますし。どういうスケジュールの組み間違いでしょうか。 あぁ怖い!本当に恐怖です。(´;ω;`) なのであえてここはポジティブに考えてみよう。 追い立てられる毎日のおかげで、5月病の心配なんかないのだ、わぁい♪ う〜ん、果たしてこれで乗り切れるのかしら。。
2009,05,01, Fri 13:35
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |